今年も無事測量士試験・合格発表が終わりまして、見事合格された方は測量士登録も完了した頃合いでしょうか?
今回は、測量技術者向けの資格試験でも最難関の一つである「空間情報総括監理技術者試験」と、この有資格者が結成している「スペーシャリストの会(SPの会)」について紹介したいと思います。
というか、スペーシャリストの会(SPの会)関西支部のWebサイトが公開されたのでその紹介です。
…
さて、測量に携わる技術者がまず保有しておかなければならないのは国家資格である測量士や測量士補で、測量法でも
第四十八条 技術者として基本測量又は公共測量に従事する者は、第四十九条の規定に従い登録された測量士又は測量士補でなければならない。
とされています。
ところが、この測量士や測量士補、例えば「一定要件の学歴 + 実務経験1年」で取得できてしまうため、地図に携わる技術者が生涯のキャリアプランを考える上では分かり易いステップアップが別途欲しくなってしまう側面があります(※)。
また、業務の発注という視点でも、(どの企業の)誰がどんな専門性をどれくらいのレベルで持っているのかをより客観的に知りたいというニーズがあります。
これらに応えるための数ある民間資格制度(の中でも最難関)の一つが公益社団法人 日本測量協会が設けている「空間情報総括監理技術者」で、測量という技術領域に留まらず空間情報全般に高度な専門技術や深い経験を有する技術者を認定しています。
詳細は上のリンクを見て頂くとして、長い実務経験だったり技術士だったり博士だったりと、中々に受験のハードルが高い資格です。測量士資格を取得した後も、最終的にこの資格取得を目指すんだという心意気を持っていると、自己研鑽にも力が入るのではと思います。
…
この「空間情報総括監理技術者(「空総監」と略したりもします。)」、有資格者団体がありまして「スペーシャリストの会(SPの会)」といいます。
技術士試験に向けた講座、空間情報に関する新しい話題を提供するセミナー、会員が集まっての勉強会といった様々活動を行っているのですが、この度、スペーシャリストの会(SPの会)関西支部のWebサイトが公開されました。
近年の試験合格者による体験記も公開されているので、興味のある方、受験を考えている方は是非ご覧ください。
—
※ 測量から設計へ分野を広げて、RCCMや技術士 建設部門などを目指してキャリアアップしていく方も多くおられます。
拝見しました。
コメントありがとうございます。
今後もコンテンツが追加されていきますので、是非チェックして下さい。