マメクワガタ
2025年 兵庫県南あわじ市の沼島へ、丹波のクワガタ研究を独自に行っている藤井さんに同行させて頂きました。チビクワより小さなマメクワを見ることができました。写真の中には幼虫・真赤なもの・赤いもの・黒いものが写ってます。一本の朽木から出てきました。家族だそうです。真赤なのはまさに成虫になりたて、赤いのは新成虫、黒いのは両親、春には黒くなるでしょう。
分布:本州~南西諸島
体長:8mm~12mm











2025年 兵庫県南あわじ市の沼島へ、丹波のクワガタ研究を独自に行っている藤井さんに同行させて頂きました。チビクワより小さなマメクワを見ることができました。写真の中には幼虫・真赤なもの・赤いもの・黒いものが写ってます。一本の朽木から出てきました。家族だそうです。真赤なのはまさに成虫になりたて、赤いのは新成虫、黒いのは両親、春には黒くなるでしょう。
分布:本州~南西諸島
体長:8mm~12mm
先月、この島に訪問したのですが、マメクワ採れませんでした、、、。
島のどの辺りで採集されたのでしょうか。