ホソアナアキゾウムシ

2024年 兵庫県養父市相武山で撮影かなり調べたつもりですが、最も類似しているのがコクロアナアキゾウムシだと思いましたが、コメントでご指摘を頂き、ホソアナアキゾウムシご指導いただきました。足のダニから白いコフキが落ちた個体であろう。とのことでした。

分布:本州~屋久島

体長:5mm~8mm程度

コメント2件

  • 澤井 より:

    体長と、後肢にダニが付着していることから、ホソアナアキゾウムシの白い粉が落ちた個体ではないかと思います。
    (コクロアナアキは全長11~14mm、ホソアナアキは5〜8mm)

    • tatsu より:

      澤井様 ご指摘ありがとうございます。虫探しが好きなだけで、知識的に希薄なところであり大変助かります。ありがとうございました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    five × 5 =