ヤエヤマアヤモンチビカミキリ
2007年 西表島で撮影したものの、多くの方に訪ねて参りましたが、20年弱名前がわからずアップもできませんでした。この度知り合った大石巌さんの知り合いである先生に判定していただき、長きにわたる問題解決ができました。判定の結果を見ると、両触覚の破損、体色の劣化(コフキ的な部分の色落ち?)のようなものが判定できない原因だったのではないか?と考えます。
分布:先端諸島・魚釣島
体長:12mm程度





2007年 西表島で撮影したものの、多くの方に訪ねて参りましたが、20年弱名前がわからずアップもできませんでした。この度知り合った大石巌さんの知り合いである先生に判定していただき、長きにわたる問題解決ができました。判定の結果を見ると、両触覚の破損、体色の劣化(コフキ的な部分の色落ち?)のようなものが判定できない原因だったのではないか?と考えます。
分布:先端諸島・魚釣島
体長:12mm程度
コメントを残す