ミナミヒラタゴキブリ

2021年 奄美大島にて撮影 ガイドの西さんに、ミナミヒラタゴキブリとウスヒラタゴキブリのどちらかと教えて頂きましたが、最終的には黒点が見受けられなかったところで、ミナミヒラタと言うこととしました。

分布:

体長:10mm程度

コメント2件

  • 東江都 より:

    沖縄県の北谷町に住んでいます。家の後ろに山の斜面になっているのですが、よくこのミナミヒラタゴキブリに似たゴキブリが窓の隙間から室内に侵入してきます。ゴキブリなので衛生面が気になるのですが、室内で見かけた時は殺虫剤で駆除してアルコール除菌などでキレイに掃除をした方がいいですか?
    そして、他の畑や山林ではそれほど見かけないのに、どうして私の家の裏山には大量に生息しているのでしょうか?

    • tatsu より:

      まずはサイトを利用頂きありがとうございます。
      趣味でこんなことばかりしております。
      私も北谷には宿泊もさせて頂いた事があります。
      コンビニでドルが利用できて驚きました。

      さてご指摘の件ですが、
      あくまで私見です。
      厳密には昆虫はいろいろな菌を保有してはおりますが、
      それは、散歩後の犬が持ち込むものや、
      子どもの好きなクワガタ・カブトと何ら変わりない
      と考えております。
      でも、やはり嫌ですよね。
      すいません。

      また、昆虫に限らず、生物は生活条件(自然な現象・人工的な要因)
      で大量発生します。なので、家の裏山が、
      その様な環境を備えたならば、お考えの事例は十分あり得ると思います。

      昆虫や生物を観察するのは大好きなのですが、
      ご期待頂いた回答は不足で申し訳ありません。
      閲覧頂き、ありがとうございました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    16 − 14 =